NLPトレーナー資格をとりました!

ニューコードNLPと初めて出会ったのは2016年春のこと。
一般社団法人国際メンタルコーチング協会にて
私の師である安宮仁美先生、太田祐也先生お二人から一歩ずつ学んできました。

そして4年半。
ライフコーチ→プラクティショナー→マスタープラクティショナーと進み
昨秋NLPトレーナーの資格を取ることが出来ました。
この4年半の間に同時進行の形でエリクソン催眠も学んだことで
相乗効果の形でNLPへの理解が深まったように思います。

このブログを読んでいる皆さんも「人は一人一人、違う」「『今ここ』にいることの大切さ」などの言葉を良く耳にするかと思います。
「心の中の、内的な世界がどうして一人一人違うのか」
「『今ここ』にいることの大切さって何だろう」
それがはっきりと腑に落ちたのもNLPを学んだおかげです。
そして自分なりに心理的な課題を解決する糸口をいろいろ見つけたこと、
人前で話すことへの抵抗がとても小さくなったことも大きな収穫でした。(と自分では思っています。とはいえカメラの前ではまだまだですが)

学び始めた当初は「NLPトレーナーなんて選ばれた一部の人しかなれない」と
頑なに思い込んでいました。
私自身のパーソナリティはたぶんずっと変わらない部分もあるでしょうが
自分なりの限界突破ができた今、この経験を心の深いところで
心理カウンセリングやコーチングなどに活かしていきたいと思います。

元気をくれるもの~週2回のお手伝い by N~

前回ブログをアップしてから「今、自分に元気をくれるものって何かな」と考えています。
今もまだニューコードNLPの学びは続いているので、先生方や仲間たちからは
ものすごいパワーをもらっています。
それはもう地球に空気があるのと同じくらい大事な、そして元気をくれるもので
このことについてはいずれまた、稿をあらためて書いてみたいと思っています。

今日ご紹介するのは千葉市にある地域活動支援センター「あすぴれんと」。
恩師のお一人が関わっていて昨年6月から週に2回、二つある法人のうちNPO法人の方でお手伝いをさせて頂いています。

地域活動支援センターとは障害者総合支援法を根拠とする、障害によって働くことが困難な障害のある方々の日中の活動をサポートする福祉施設。
「あすぴれんと」は千葉市、四街道市にお住いの精神疾患、知的障害、発達障害を抱える方の居場所・リハビリの場の施設です。
その名前は英語の”aspirant”、つまり「大志を抱く人」から。
名前の通り利用されているメンバーさんたちのチャレンジやエネルギーは力強く優しさや思いやりにあふれて、本当にすてきな場なのです。

このあすぴれんとで今年に入り、プログラムを2つ担当しています。
塗り絵のワークと言葉によるリラクゼーション。
両方に「by N」を付けて下さいました。
けっこう嬉しいです。

どうご紹介下さっているかはこちらの動画でご覧ください!
(あすぴれんとメンバーはyoutubeを活用して、活動を発信しています)

元気をくれるもの

心理学や社会福祉の世界では“リソース”という言葉をよく使います。
その人にとっての資源、つまりその人を力付けてくれるもの、励ましてくれるもの、過去の良好な経験や学び、などなど…
一般的に「良かったこと」「ポジティブな記憶」を挙げることが多いと思いますが
実は手酷い失恋や別れ、大きな失敗、それもそこからの深い学びがあったとしたら…それもまた立派な“リソース”になり得るのです。
ほら、昔から「禍を転じて福と為す」って言いますよね。

あの会社が内定くれなかったから今の「天職」と言える仕事につながったんだ、
あの修羅場を経験したから今の平穏がほんと尊い、

数多くの経験を経ていろいろなものを掴んだとき、人はこころの中でそんな言葉を聞いているのでしょう。
そしてそういう経験は、まるで宝石のように人を輝かせてくれます。

みなさんにとって「元気をくれるもの」ってなんでしょう。
私はモフモフした動物たちの動画と、今までの恩師たちの言葉や思い出かな。

 

塗り絵ワークショップ、ご参加の方々からのメッセージ

5月26日に みんなの寺子屋♪ で開催された「100人100色の塗り絵セラピーワークショップ」にご参加の皆さんから、たくさんのすてきな感想を頂きました。私一人にんまりと読み返すだけではもったいない!
ということでシェアいたしたいと思います。
(掲載に関しましてはご参加者の方々に許可を頂いてます)

・塗り絵で気持ちや感情が明らかになるんだと驚きました。
・自分の深層心理を知れたような気がしました!
・自分の今の気持ち、感情を塗り絵から気付くことができて面白かったです。
 また参加したいです。
・塗り絵、楽しかったですーーーー!日々の疲れ、取ります!
・純粋にリラックスできて、良い時間を過ごせました。
 使った色から自分が見えてくるって面白いなと思いました。
 幸せに向かって自分に喝を入れようとしている深層心理?が見えて、
 より気合が入りました!
・今日は塗り絵ということで楽しみにしていました。
 色は心を写すということで、今の自分を見つめたかったからです。
 心が求める色を無心で塗ることの面白さ、それに映される自分の心、これから
 徐々に判って来るであろう無意識からのメッセージ。
 そして絵の向きや選んだ絵からの気づき。たくさんのものを持ち帰ることがで
 きました。
 講師の分析ではなく、柔らかな読み解きが優しく心に沁みました。
・楽しみながら塗り絵をすることで、自己理解も深まるという一石二鳥な感覚が
 あってとても楽しかったです。
 個人的には友人に参加してもらえて相互理解が深まった感覚もあり、とても意
 義深い時間となりました。ありがとうございます!

参加して下さった皆さま、本当にステキな言葉をありがとうござました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
人は幼いころ、お話が上手にできる前からお絵描きを始めます。
でも大人になってしまうとその道を目指す場合以外、多くの人は絵を描かなくなってきます。
この私もそうです。
一つは言語能力が発達することで、言葉を使って様々な気持ちの表現が可能になっていくからでしょう。
でも表したい気持ちやこころの内を、言葉で語り尽くすことって簡単ではないと私は思ってます。

プロペラでは「心の風景に重ねやすい絵柄」をいろいろとご用意してます。
こころのままにその絵柄に色を乗せて、気持ちや感情を解き放ちに来てください。
〈1名さまでの参加料金〉
「気軽に塗り絵で心を見つめよう」体験 1回(40分前後)4000円
 塗り絵+カウンセリング   1回 (60分前後)7000円

また5名~8名程度の小さな集まりでのワークショップもお受けしています。
1名さまにつき 3000円前後 2時間~2時間30分程度

【100人100色の塗り絵セラピーワークショップ】開催しました

5月26日日曜日に、私のとっても若いお友達である坂本聡美さんが主宰されている 「みんなの寺子屋♪ 」にて【100人100色の塗り絵セラピーワークショップ】を開催しました。
参加された方は聡美さんも含めて全部で7名、きっとみんな違う”わたし”を表現し、自分からのメッセージを受け取ってくれるはず…!

プロペラのワークショップでは、まずお一人お一人に「テーマ」を決めて頂きます。
初めての方に良くお勧めしているテーマは次の3つ。
1、ストレスを発散したい!
2、今の自分の気持ちを見つめてみたい
3、1でも2でもない、自分オリジナルのテーマ
今回は多くの方が2を選んで下さいました。

そしてプロペラで使う絵柄はとてもユニーク。
少し前に「大人の塗り絵」ブームがあって、たくさんの人がとても細かい絵柄やマンダラ塗り絵を楽しんでいました。
でもプロペラで塗って頂く絵柄は「心の風景と重ねやすい」絵柄なのです。

まずは自分の選んだテーマを心に留めつつ気になる絵柄を1枚チョイス。
そして好きな画材で自由に塗っていきます。
プロペラでは複数の画材を使います。今回は色えんぴつ、クレヨン、パステル。
それから私がひそかに「秘密兵器」と呼んでいる水筆、これを使うと色えんぴつとクレヨンは水に溶けて水彩画のように表現することができるんです。(水に溶ける性質の画材を使用してます)
さあ、みんなどんな表現をしているでしょう。
    

ワークショップでは全部で2枚の塗り絵を塗っていきます。
「塗る」という作業を通じながら自分のこころが伝えてくれるメッセージを受け取り、たくさんのことに気付いていきます。

 

今回プロペラとしては初めての外部ワークショップでした。
当然ご参加の皆さんは塗り絵初チャレンジ、にもかかわらず全員高いモチベーションで取り組み、また私が思う以上に様々な深い気付きを得て下さったことに大きな喜びを感じました。心から感謝しています。

さてご参加の方々にはとてもすばらしいフィードバックを頂きました。
長くなりそうなので、また次の記事でご紹介いたしたいと思います。

平成が終わり令和へ

こんにちは。
今年初めての投稿です。気が付けはもう4月の半ばになろうとしています。
新しい元号”令和”が発表されて10日ほど、あと20日くらいで令和元年になることがまだピンと来ていません。

そういえば昭和から平成に変わった時も”ピン”なんて来ていませんでした。
私の頭の中では昭和天皇が崩御されたことは分かっていても
生まれた時から使っていた昭和がふっと去っていき
いきなり「平成だよ」と言われても慣れるのには少し時間がかかったような記憶があります。
あれも一つの”喪失の物語”だったのかも知れません。日常なじんだものを失い戸惑った経験だったのでしょう。

今回は心の準備を作る時間がありますね。
一か月の猶予の後の新しい元号。
なじんだものが離れていき新しいものを受け入れる。
それが個人的に平成のときのような”喪失感”を伴うものかどうか。

そのことに今、興味を持っています。

いろ

基本、心理カウンセラーの私ですが塗り絵を中心にした
アートセラピーセッションも行っています。
色彩については以前から漠然とした興味があって
今から3年ほど前に専門的に学び始めました。
人のこころと色彩の深い関係にとても魅せられています。


人は言葉を覚える前に「お絵描き」を始めると言われています。
ちっちゃな子どもがクレヨンで、画用紙の上だろうがリビングの壁紙だろうが自由に線を引き自分の世界に遊ぶ姿はママとしては絶叫モノだけど
エネルギッシュでのびのびしたものを感じますね。

でも子どもは成長しこの世のルールを覚えていく。
それは大人への階段をのぼる大切なことだけど、一方で自分の感情、気持ちを出しづらくなっていくことも意味します。

私が使う塗り絵はちょっと特別な図柄です。
通っていた色彩学校が人の心象風景を投影しやすい形にまとめた、そんな図柄です。
好きな柄を選んで好きな画材で好きな色を好きなタッチで塗ってみましょう。

集中して塗り絵の世界観に自由に遊びながらたくさんの気付きがもらえるはずです。

まずはその特別な図柄に会いに来て下さい。
「気軽に塗り絵で心を見つめよう」体験 1回(30分前後)4000円

完成した作品からじっくりと今の気持ちを読み解いていきましょう。
塗り絵+カウンセリング   1回 (60分前後) 7000円

年賀状

年の瀬です。
今年もあと数日となりました。
毎年この時期になると本当に「一年って短いな」と思います。
もしかしたら重ねた日々を振り返るから「短い」と思うのかも知れません。
これから先の毎日を思うと、それは時には長く果てしなく感じられたりします。

さて私にとって年の瀬と言えば年賀状、です。
毎回毎回つまずきます。
年賀状ソフトで、つまずきます。年に一度しか使わないからです。

今年はなんということでしょう、プリンターが動かなくなりました。
この3連休のある日のことです。
印刷しようとするとその度に”プリンターはFlashを印刷できません”というメッセージ。
昼食をはさんで数時間、あちこち検索してなんとかしようとしたけれど
普通の文書も印刷できないことが判って、泣く泣く新しいプリンターを買いに。
昭和の頃の1枚1枚手書きで宛名書きしていた頃とは違う疲れを感じています。

以前は私、年賀状を書くのが好きでした。
つい数日まで顔を合わせてた相手に、あらためて年の初めのご挨拶の言葉を綴ることはとてもワクワクすることでした。
それがいつの間にか年賀状ソフトに苦闘しプリンターに泣かされる。
毎年クリスマスの頃にはこんなことばかり繰り返しています。
来年もそうなんだろうか。

高齢の方を中心に”年賀状おさめ”が流行しているようです。
気持ち判るよね…と思いつつ、実は年賀状を貰うのって出すより大好きな私。
“ちゃんと出すから送ってね”と、これからも悪戦苦闘を続けていくのでしょう。

 

はじめまして

 

はじめまして。
カウンセリングルーム・プロペラのカウンセラー、中本早紀です。
このホームページは何とか自分の力で作っています。

といってもたった一人ではありません。
ともに学び、ともに磨きあうカウンセラー、メンタルコーチの仲間と一緒に
教え合いながら励まし合いながら、一歩一歩作ってきました。

私はどちらかというとマイペースを重んじようと思うタイプです。
しかし行動はマイペースではない。
マイペースを重んじつつもマイペースな行動はできず、それを貫く人が羨ましい。
そんな人間でした。

気の置けない人たちとわいわい楽しくやるのは大好きなのに
一方でマイペースな人が羨ましい、というか気になって仕方ない。
昔はその訳が分からなくて、要らないイライラ、ムカつき、
ネガティブな気持ちでいっぱいになったりしていました。

心理カウンセラーになって、そんな自分の気持ちが少しずつ分かってきました。
このホームページでそんなことも含めて、今の気持ち、昔の気持ちを
カウンセラー目線で書いていきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。